catch-img

システム管理者が担当する業務と必要なスキル。ひとり情シスへの対応とは

システム管理者は、社内のITインフラを安定的に稼働させて円滑に事業を継続できるように維持・管理する役割を担います。対応する業務の範囲は多岐にわたるため、担当者にはITに関する専門的な知識・技術が求められます。

企業の情報システム部門や管理部門の担当者のなかには「システム管理者の増員や引き継ぎを検討しており、対応する業務を改めて理解しておきたい」「どのようなスキルが求められるのか知りたい」などとお考えの方もいるのではないでしょうか。

この記事では、システム管理者の主な業務内容と必要なスキル、ひとり情シスへの対応について解説します。


目次[非表示]

  1. 1.システム管理者の業務内容
    1. 1.1.システムの運用管理
    2. 1.2.セキュリティ管理
    3. 1.3.社内ヘルプデスク
    4. 1.4.保守・メンテナンス
  2. 2.システム管理者に必要な知識・スキル
    1. 2.1.社内業務の包括的な理解
    2. 2.2.ネットワークやシステムに関する知識・技術
    3. 2.3.情報セキュリティに関する知識
    4. 2.4.コミュニケーション能力
  3. 3.“ひとり情シス”の問題と求められる対応
  4. 4.まとめ


システム管理者の業務内容

システム管理者とは、事業運営の基盤となるITシステムの運用・管理・保守を行う担当者のことです。企業規模によっては一人の担当者で対応したり、業務部門と兼任したりしているケースもあります。

システム管理者の業務内容には、主に以下が挙げられます。


システムの運用管理

システムの運用管理は、社内で使用するシステムやパソコン、周辺機器などのITリソースを安定的に稼働させるための業務です。


▼業務例

  • システムの導入または開発
  • システムのバージョン管理
  • 従業員が使用するパソコンのセットアップ
  • システムやIT機器の資産管理
  • ITシステムのライセンスやアカウントの管理


なお、システム運用管理についてはこちらの記事で解説しています。

  システム運用管理の重要性。基本の業務内容と効率化を図るポイントとは 情報通信技術の急速な浸透によってデジタル化が進む今、企業のITインフラを構成する“システム”は円滑な事業活動のために欠かせない存在となっています。社内に構築したシステムを安定稼働させて、不具合や障害などのトラブルを迅速に対応するためには、システム運用管理を行うことが重要です。この記事では、システム運用管理の重要性や基本的な業務内容、効率化を図るポイントについて解説します。 株式会社FGLテクノソリューションズ


セキュリティ管理

セキュリティ管理は、社内のネットワークやITシステムを安全に使用できるようにセキュリティ対策を行う業務です。サイバー攻撃やウイルス感染などから情報資産とITインフラを守るために、技術的な対策と従業員への啓発を行います。

近年では、特定の組織を狙った標的型攻撃や不正アクセスなどが増えており、セキュリティ対策の重要性が高まっています。


▼業務例

  • 情報セキュリティポリシーの策定・運用
  • ネットワークの防御とウイルス対策の実施
  • ユーザー認証と管理者権限の設定
  • パスワードの設定・管理
  • ログの監視と保管
  • 個人端末の使用やモバイル端末の持ち運びに対するルールの策定と教育


なお、社内のセキュリティ対策とガイドラインについては、こちらの記事で解説しています。

  社内に必要なセキュリティ対策! リスクを防ぐための取り組みとは 企業にはさまざまなIT機器・システム・ソフトウェアなどのIT資産が存在しており、業務の円滑な遂行や効率化のために欠かせないものとなっています。 また、リモートワークの普及やクラウドサービスの登場によって、オフィスの外から社内ネットワークにアクセスしたり、外部のIT端末を利用したりするケースも増えています。 そのようななか、昨今では企業が有する重要情報の窃取やシステム停止などを招くサイバー攻撃の件数が増加傾向にあり、情報セキュリティ対策の重要性は高まっています。 企業の情報システム部門や管理部門では、社内セキュリティの強化に向けてどのように取り組めばよいのか対応を検討している方もいるのではないでしょうか。 この記事では、社内におけるセキュリティ対策の基礎知識と具体的な取り組みについて解説します。 株式会社FGLテクノソリューションズ
  『サイバーセキュリティ経営ガイドライン Ver3.0』の改訂内容と対策のポイント 企業の情報システム部門・管理部門では、ITインフラを安定稼働させるために、『サイバーセキュリティ経営ガイドライン Ver3.0』の主な改訂内容やセキュリティ対策のポイントを押さえておくことが重要です。今回は、主な改訂内容と企業に求められるセキュリティ対策のポイントについて解説します。 株式会社FGLテクノソリューションズ


社内ヘルプデスク

社内ヘルプデスクは、従業員からIT関連の問い合わせがあった際に対応する業務です。業務システムやIT機器の操作方法、トラブルの対処方法などをシステム管理者が伝えたり、現場でフォローを行ったりします。


▼業務例

  • システムの操作説明や不具合に関する問い合わせ対応
  • よくある質問と対処方法をまとめた社内FAQの作成
  • システムやIT機器の設定・操作に関するマニュアルの作成と配布
  • システムトラブル発生時の修繕・復旧対応と報告


なお、社内ヘルプデスクについてはこちらの記事で解説しています。

  社内ヘルプデスクの基礎知識! よくある課題と4つの解決方法 情報システム(以下、情シス)部門は、ITシステムを安定的に稼働させるために欠かせません。情シス担当者が行う社内ヘルプデスク業務も、業務を円滑に進められる環境を整備するために必要な業務のひとつです。 しかし、従業員からの問い合わせやトラブル対応など幅広い業務に対応する必要があるため、1人または少人数の体制で運用している場合には、さまざまな業務課題につながりやすくなります。 社内ヘルプデスクを効率的に対応するには、現状課題を踏まえつつ、改善につなげることが重要です。そのためには、運用体制の見直しやシステム・ツール・ITアウトソーシングサービスの導入などを図る必要があります。 株式会社FGLテクノソリューションズ


保守・メンテナンス

保守・メンテナンスは、社内システムの故障・不具合を防ぐために、日常的な点検や改修などを行う業務です。また、システム機器の故障や自然災害、サイバー攻撃などによってインシデントが発生した際には、初動対応から復旧作業に至るまで対応します。


▼保守・メンテナンスの具体例

  • システムやサーバのリプレイス
  • バックアップの実施・管理
  • システム障害発生時の原因究明と復旧
  • セキュリティパッチの適用


なお、サーバのリプレイスやバックアップについては、こちらの記事をご確認ください。

  サーバをリプレイスする方法。老朽化したサーバはどのように対処する? 社内に構築したサーバを長期間にわたって使用している場合、老朽化が進んで不具合やセキュリティ上の事故などのトラブルにつながるリスクがあります。このようなリスクを防ぐには、サーバのリプレイスについて検討する必要があります。この記事では、サーバのリプレイスを行う必要性や具体的な方法について解説します。 株式会社FGLテクノソリューションズ
  バックアップに使用されるメディアの種類と安全にデータを保管するポイント ITの利活用が業務に欠かせない現代では、保存するデータが災害やサイバー攻撃などによって消失・使用不可能となった場合に備えて、バックアップを取っておくことが重要です。この記事では、バックアップに使用される主なメディアの種類と、安全にデータを保管するポイントについて解説します。 株式会社FGLテクノソリューションズ


インシデント対応についてはこちらの記事で解説しています。

  セキュリティインシデントへの対応が組織を守る。 万が一に備えた準備から復旧対応までの流れ ITの利活用が事業活動に欠かせないものとなった今、企業へのサイバー攻撃をはじめとするセキュリティインシデントへの対応力を強化することは、情報漏えいの防止やステークホルダーとのトラブルを防ぐために必要不可欠といえます。この記事では、企業におけるセキュリティインシデント対応の重要性や復旧対応の流れについて解説します。 株式会社FGLテクノソリューションズ



システム管理者に必要な知識・スキル

システム管理者には、ITに関する幅広い知識・スキルが求められます。近年では、デジタル技術の進展によってAIやビッグデータの活用が進み、IT人材に求められる知識・スキルも高度かつ広範囲になりつつあります。


社内業務の包括的な理解

システム管理者は、業務部門が効率的かつ円滑に業務を行えるようにシステムの導入やサポートを行う必要があります。

社内業務を十分に理解していない場合、作業内容・業務フローを改善するためのITシステムや環境を整備することが難しくなります。

各部門でどのような業務が行われているか、どのようなシステムが使用されているかを理解することが求められます。


ネットワークやシステムに関する知識・技術

ITインフラの構築や運用管理を行うには、ネットワークとシステムに関する専門的な知識・技術が必要です。

常に新しい知識・技術を習得していくことで、ITを活用して安定した事業活動や業務改善を図れるようになります。


情報セキュリティに関する知識

システム管理者には、情報セキュリティに関する知識も求められます。

サイバー攻撃や不正アクセスなどの手法は巧妙化しており、次々と新しい脅威が登場しています。

システム担当者は、脅威に関する情報収集を行い、経営層や外部の専門家などと連携しながら、情報セキュリティ体制をアップデートしていく必要があります。


コミュニケーション能力

業務部門と課題・ニーズを共有したり、経営層やシステム開発事業者などと連携して社内システムの開発を進めたりするには、コミュニケーション能力が必要です。

現場へのヒアリングを実施して現状の業務フローやシステムの問題を明らかにするとともに、システムの使用・操作方法を従業員へ分かりやすく伝えるスキルも求められます。


IT人材に必要なスキルについては、こちらの記事で解説しています。

  システム障害への対応力を高めるには? ITレジリエンスを強化するポイント 業務の遂行や顧客へのサービス提供などにITシステムが欠かせなくなった今、社内のシステムを安定的に稼働できる体制づくりが求められます。そのためには、システム障害を予防するだけでなく、異常や不具合をいち早く発見して、正常な状態へと迅速に復旧する“ITレジリエンス”を強化することが重要です。この記事では、システム障害の予防方法とITレジリエンスを強化するポイントについて解説します。 株式会社FGLテクノソリューションズ



“ひとり情シス”の問題と求められる対応

AI・IoTなどのデジタル技術の進展やDXの推進によって、システム管理者を含むIT人材の重要性が高まっています。

その一方で、国内企業のIT人材は不足しており、9割近くが「質・量ともに不足している」状況となっています。


▼IT人材の量と質に対する不足感

IT人材の量と質に対する不足感

画像引用元:内閣官房『デジタル人材の育成・確保に向けて


その結果、社内の情報システム部門や管理部門を少数で運用する“ひとり情シス”が起きている企業も少なくありません。特に3〜4月の人材の移動が多い時期には、急なひとり情シスが発生したり、引き継ぎの失敗によって不在になったりするリスクがあります。

システム管理者を確保できないと、システムの運用管理やセキュリティ管理などを十分に行えず、業務部門へ支障をきたしたり、システム停止・障害によるトラブルが発生したりする可能性も考えられます。

このような問題を防ぐには、新年度を踏まえてシステム管理者の確保または育成を行うことが重要です。社内で新たな人材の確保や育成が難しい場合には、ITアウトソーシング(業務代行)を活用することも一つの方法です。

システムの運用管理やセキュリティ管理、ヘルプデスクなど、必要に応じてITアウトソーシングを活用することで、不足しているリソースを補填して効率的な運用が可能になります。これにより、システム管理者の業務負担を軽減できるほか、ひとり情シスによる問題の防止につながります。


なお、IT人材の育成とITアウトソーシングについては、こちらの記事をご確認ください。

  IT人材を育成するには? 必要なスキルとリスキリングに取り組む4つのステップ IT人材とは、情報技術の分野に関する専門的な知識やスキルを有している人材のことです。DX(トランスフォーメーション)が推進されてデジタル技術の利活用によるビジネスモデルの変革が求められている今、IT人材の育成に取り組もうとお考えの企業もいるのではないでしょうか。 そこで注目されているのがリスキリングです。リスキリングは、新たな技術やビジネスモデルの変化に対応するために、業務に必要となるスキルを新たに習得させる取り組みのことです。IT分野は技術の進歩が早いため、先進技術に対応するための人材戦略としてリスキリングが行われています。 この記事では、IT人材における課題や必要なスキル、リスキリングに取り組む手順について解説します。 株式会社FGLテクノソリューションズ
  情シス業務をITアウトソーシング(業務代行)する方法と依頼する際のポイント 現在、情報システム部門が対応する業務範囲は拡大しており、運用の負担が増加している企業もあるのではないでしょうか。情シス業務に関する悩みの解消方法に、ITアウトソーシングがあります。情シス業務をITアウトソーシングするメリットや具体的な方法、依頼する際のポイントについて解説します。 株式会社FGLテクノソリューションズ


出典:内閣官房『デジタル人材の育成・確保に向けて



まとめ

この記事では、システム管理者について以下の内容を解説しました。


  • システム管理者の業務内容
  • システム管理者に必要な知識・スキル
  • ひとり情シスの問題と求められる対応


システム管理者の業務は、システムの運用管理やセキュリティ管理、社内ヘルプデスク、保守・メンテナンスなど多岐にわたるほか、専門的な知識・スキルも求められます。

また、デジタル技術の進展によってIT人材に求められる知識・スキルは高度かつ広範囲になりつつある一方で、IT人材の量・質ともに不足している企業も多く、ひとり情シスの問題を抱えている現場も少なくありません。

自社でIT人材の採用・育成が難しい場合には、ITアウトソーシングサービスの利用が有効です。

FGLテクノソリューションズ』の社内システム運用管理サービスでは、ITインフラの運用管理に関するさまざまな業務のITアウトソーシングサービスを提供しております。約30年にわたって蓄積した経験とノウハウを基に、専門的かつ幅広い情シス業務をサポートいたします。

サービスの詳細については、こちらから資料をダウンロードしていただけます。

  資料ダウンロード|社内システム運用管理サービス FGLテクノソリューションズのサービスに関する詳しい資料は当ページからダウンロードいただけます。情シス業務が多忙、一人情シス・体制強化が進まない、などでお悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。 株式会社FGLテクノソリューションズ


人気記事ランキング

タグ一覧